5月 29, 2022

5月29日(日)

[日記] —

6b98a137-6d45-4726-a043-6b9555371bcd.jpeg
 今年初めての冷やし中華を作りました。中華麺2.5玉の大盛りで、満足できました。
気温も20℃くらいまで上がったようですが、風が強くてなかなかでした。
 第2回定例会が差し迫り、その準備にもかからねばならない時期です。明日以降も可能な限り準備に費やす意向です。

5月 26, 2022

5月26日(木)

[日記] —

662632e8-b11a-4528-97da-cc2ffe1895eb.jpeg
 もはや、朝の登校指導は半袖でなければならないくらい、暑くなりました。日差しも強いので、麦藁帽子も必須アイテムです。
 さて議会では第2回定例会に向けた準備をしつつ、私的な案件もまだまだあり、悩ましい日々です。救いは市民からの相談に、今のところは対応できていることでしょうか。
今後は10月の選挙に向けた準備が本格化して来ます。

5月 23, 2022

5月23日(月)

[日記] —

8a4e6c70-2c3a-4642-8b50-c9f528c6cb22.jpeg
 運動会の代休で登校指導はお休みです。市民からの相談案件への対応と、各派代表者会議で午前中は経過しました。最近は座っている時間が長いように感じ、生活習慣の改善する必要性を感じています。そろそろ第2回定例会も近づいてきており、準備にかからねばならない時期になりました。

5月 22, 2022

5月22日(日)

[日記] —

51514c89-7146-470b-8bb2-cbb48e8c232b.jpeg
 午前中は大野小学校運動会の手伝いで、おやじの会出動。心配された天気もなんとか持ち堪え、予定のプログラムを無事完了できました。
 午後はいけばな小原流の「みんなの花展」、を東奥日報新町ビルに鑑賞しに行き、老若男女様々な人たちの作品を鑑賞しました。こういう趣味があると人生豊かだろうな、と思います。

5月 10, 2022

5月10日(火)

[日記] —

8a841cc1-b881-4078-a717-05577fd772d7.jpeg
 風も強くなく、快晴である。小学生は異常無しだが、中学生の姿がかなり少ない印象であった。
議会棟も議員の数は少ない。市民クラブは出張議員を除き、5人が会派控室に顔を出したが、皆それぞれに忙しそうであった。今週は会議等はないけれども、定例会前の市民意見や要望もあがっています。議員も改選が5ヶ月後に迫り、諸々の準備に取り掛からなければなりません。これまでの自身の活動を踏まえて、これからは詰めの段階に入ります。

5月 9, 2022

5月9日(月)

[日記] —

ed7d2060-08e4-476c-bf1e-d00c133dbfdd.jpeg
 GWも終わり、また日常生活が始まります。青森市は今日から、市長部局も議会もクールビズです。市長部局は今後通年でノーネクタイになります。議会は10月以降については今後検討する、ということになりました。個人的には是非ノーネクタイを実施していただきたい。
 さて議会棟は議員の数もまばら、参議院議員選挙の動きもあったようで、そちらに出向いていた議員もいたのでしょうか。私はといえば、午前中は公私に亘る用事を足していて瞬く間に過ぎ去り、午後からは自宅ボイラーの交換作業に立ち合いです。26年半の長きに亘り、我が家の給湯を支えてくれたボイラーに、ただただ感謝するのみです。

5月 6, 2022

5月6日(金)

[日記] —

72d6f0c4-9a3b-44bb-9453-996707b26ac1.jpeg
 連休狭間の金曜日、子どもたちもまだシャキッとした感じはしません。もちろんこちらも休み気分のままです。明日からまた連休がありがたい。
 朝から議会棟会派控室へ赴き、必要書類を作成し出来たのは2時半を回っていました。思い出した。こっちの作業の方が遥かに時間がかかるということに。

5月 5, 2022

5月4日 みどりの日

[日記] —

6da16649-9700-4725-9eb7-9ad6c5ccb9be.jpeg
 娘のダンス講習で大仙市に行きました。朝8時出発、東北自動車道、秋田道を駆って久々の秋田を堪能して来ました。ほぼ食に関してのみですが。稲庭うどんは食べられなかったけれども、数ヶ月ぶりに朝昼晩三食食べて、朝に比べて体重は約2キロ増です。夜10時過ぎに帰宅して飲んだジンリッキーは美味かった。

5月 2, 2022

5月2日(月)

[日記] —

e1525bcd-a97a-4f31-8ab2-942f4f6c8f6b.jpeg
 GW中間点ですがそこそこ寒い。屋外で酒盛りしようとは到底思えない。よっていつも通り屋内にて酒を飲む。良きかな。
 ただ3日おいて議会に出ると、新聞は溜まっているが、議会事務局はおろか他の部局からの連絡もなく、作業がすこぶる捗ります。少〜しだけやって帰るつもりが、あっという間に3時間以上が経ち、予想外に仕事が出来ました。
 明日からGW後半戦ですが、コロナ禍に在りながら制約のない休日、悔なきよう楽しみたいと思います。

4月 30, 2022

4月30日(土)

[日記] —

52fe296d-c526-4326-8b98-6ca3de360b6b.jpeg
 気温あまり上がらず、家では断続的にストーブを点けて過ごす。午前中は献血ルームで今年9回目の献血。献血者はそこそこいた感じで、ただルームでは成分献血の人が多いと思うので、全血献血が全体としてどれくらいいるのかが課題なのかもしれない。
 午後は身内での話し合い。そしてお通夜が一件。中学農業同級生のご尊父です。皆そういう時期に来ています。明日は天気がイマイチです。屋内で事務仕事やるかな。

« 前のページ次のページ »

HTML convert time: 0.993 sec. Powered by WordPress ME