7月 14, 2022

7月14日(木)

[日記] —

1c3f5754-8ebb-4179-94b2-d3420b074649.jpeg
 朝日差しはそこそこあるものの、風も適度にあり快適でした。
さて本日は議会広報公聴推進会議があり、第2回定例会に挙げられた傍聴者の声をホームページに載せるか否かという、これまでにない案件で6月24日の会議の案件を、会派に持ち帰り検討した結果について協議しました。要は「本会議中、私語がうるさい議員がいる」と、名指しで書かれた議員から「そんな覚えはないから、名前を伏せたとしてもホームページに掲載することは容認できない」との主張を受けての再度の会議となったものです。結果はこれまでの例に倣い、掲載すべしが多数で決着しました。反対したのは名指しされた議員その人2名です。名指しされた議員はその他に4名います。因みに名指しされた議員の名前を、口にしてしまっていたのも当該委員です。あとで議事録読めば誰だかわかりますね。

7月 13, 2022

7月13日(水)

[日記] —

f6ffda55-321f-45ca-a399-87e2079173f1.jpeg
 朝は霧雨状態で、日中も小雨程度の天気でした。
午前中は献血ルームでの献血後、教育長に相談するため駅前庁舎へ。いろいろと話をしているうちに、予定時間をはるかに超えて、市の教育の現状を含めて聞くことができました。
 週間天気予報ではこれからも雨が多いようです。う〜ん、暑いのと雨とどちらを選ぶ?

7月 9, 2022

7月9日(土)

[日記] —

1b55439a-8827-400e-ba88-cbfa2a05c2da.jpeg
 今日もそこそこ暑いが7月としては許容範囲か。日中は珍しく仕事に没頭し、少しやらねばならぬ事が進みました。暑くて外に出たくないので、買い物以外外出していません。
 夕刻、知人が娘さんとそのご主人およびお孫さんを連れて、会いに来てくれました。娘さんは明日誕生日で32歳になるそうです。は〜、当時2〜3歳だったあの子がお母さんになったのか・・と、感慨無量でした。

7月 8, 2022

7月8日(金)

[日記] —

a8875fb6-50c0-45df-b965-656d3bd56fdb.jpeg
 朝から暑い💦。しかし金曜日ということで何とか頑張る。そんな昼前に安倍晋三氏襲撃のテロップがながれ、もうそこからテレビはそれオンリー。気持ちは分からんではないが、新しい情報もないのに延々と既報を繰り返すのもいかがなものかと思う。安倍晋三氏のご冥福を祈りつつ、マスコミ報道のあり方には疑問を抱いた。

7月 5, 2022

7月5日(火)

[日記] —

48a8dcbc-f334-4832-b076-434a6d2019f4.jpeg
 朝は曇りなれども気温は高し。日中は時折雷鳴と共に強い雨。県内ではかなり強い雨で、避難勧告が出た地域もありました。全国的にも各地で豪雨になっています。近年毎年のように線状降水帯が発生し、全国のどこかで甚大な被害が出ています。これも気候変動のなせる業なのか。
 参議院選挙のスタッフや候補者は、大変でしょう。

7月 3, 2022

7月3日(日)

[日記] —

ddf925a0-789f-4ac8-b0e2-7a4d4b030df3.jpeg
 昨日は小野寺市長の市政報告会があり、この1年間の実績報告がありました。1時間では語りきれぬほどの活動があったことは、私でさえ知るところです。だからこそ議会ももっと変わらねば、との思いが募ります。
 午後は3月に他界した父の納骨をしました。父の死後6人の姉弟妹が集まったのは初めてです。今後の実家のことなども話し合い、皆んなの意向を確認できたことが何よりの成果です。

6月 26, 2022

6月26日(日)

[日記] —

e5438af3-60f0-4991-b725-21e41dff995f.jpeg
 今日も気温は上がりました。次の土曜日に予定している、父の納骨に備えて墓の掃除に行きました。ただ今夜半から1週間ほど雨が続く予報です。
 明日から閉会日の採決に向けての、最終調整などがありますが、その他特別委員会の対応も増えて、まだ議論の余地はありそうです。

6月 25, 2022

6月25(日)(土)

[日記] —

4d8ba0b8-8fd7-4d9d-a413-0c0615f03110.jpeg
 久しぶりに県立美術館へ行き、詩季彩を観て来ました。ガラス工芸品でありながら、もはや絵画といっていいほどの細密な作品でした。コレクション展も観られて、満足のひとときを過ごすことが出来ました。
 しかし気温は30℃に達し、暑い一日となりました。まあ、この時期としては当然の天候ですが。

6月 23, 2022

6月23日(木)

[日記] —

35ed2255-41e6-4d79-8ced-1e88e7a0c93f.jpeg
 朝は半袖だと涼しい程度の天候でしたが、日中は曇りなのに少し動くと汗をかくくらい、ちょいと蒸した感じでした。議会棟は参議院議員選挙で関係している議員は、あちこち出掛けているようでした。
 実家では妻が父の遺品整理をしてくれていて、大分片付いたようです。しかし、まだまだやらねばならんことは山積しています。

6月 21, 2022

6月21日(火) 夏至

[日記] —

1a998dcf-6f03-4001-81e9-5b81422685de.jpegb11a593e-73ab-436b-bcaf-ffbc2034ebfc.jpeg
 今年の6月はとても涼しく感じました。下旬になってようやく少し暑さを感じられるようになりました。しかしそれでも日中は、風もそこそこあって半袖で長時間は寒いかも、という天候でした。
 午後は散髪に行き、諸々の準備開始です。でも私の知る範囲では、誰も皆課題、問題を抱えて奮闘しているようにも見えます。無論、私も、

« 前のページ次のページ »

HTML convert time: 1.118 sec. Powered by WordPress ME