9月 30, 2021

9月30日(木)

[日記] —

6fb67ae1-cbe1-4083-89ad-01fa65e31cf1.jpeg
 曇りかつ風強し。気温は高い。今日で9月も終わりである。にしては暖かい。午前中、私的な用事を足していましたが、もう1年の4分の3が終わってしまうことの実感が湧かない。
 セントラル・パークを走るも、なかなか以前の体力は戻らない。日々の地道な努力をするしかない、と改めて思いました。

9月 29, 2021

9月29日(水)

[日記] —

5758672c-d421-419b-815b-9c909b49b4ec.jpeg
 本日も晴天なり。本当は曇りであるが、爽やかな秋の朝です。
議会棟は5.6人の議員が出ているのみで、閑散としています。
 自民党総裁選が行われ、新総裁に岸田文雄氏が選出されました。立候補している4人の中では妥当な結果と思いますが、これから党改革にどれだけ本気で取り組むのか、しっかり見ていきたいと思います。

9月 28, 2021

9月28日(火)

[日記] —

04a94a14-2aac-4bfb-8101-af1897f88e57.jpeg
 朝少し肌寒いかな、と思いつつも半袖で登校指導。風がなかったので大丈夫でした。いつもはすごく遅い子も何故か早い登校で、7時45分には終了し、今年度一番の早上がりでした。
 議会は閉会後ということもあり、議員は5〜6人のみです。気温は少し高かったのですが、夕方にはやはり秋晴れを感じます。

9月 27, 2021

9月27日(月) 第3回定例会閉会日

[日記] —

2ae48351-a0f5-4afe-990f-b8f8024affbe.jpeg
 今朝も秋晴れ、登校児童たちは常にも増して登校時間が早く、今年度一の7:46には全児童が所定の場所を通過しました。どしたんだろ?
 議会は今日が閉会日。朝9時から会派で対応の最終確認をし、本会議に臨みました。幸にトラブルなく日程を終えることができ何よりでした。
 本会議後、ネーミングライツに関する説明を担当課から受けましたが、納得いくものでした。わざわざこんなことをいうのは、役所の説明で心にストンと落ちることはまずありません。おそらく今回が初めてです。さて明日からは会派控室の資料整理と、懸案事項の処理などでしばらくかかりそうです。健康管理と目標を持った生活を心がけていく所存です。

9月 26, 2021

9月26日(日)

[日記] —

36644843-3c0b-433e-a1d5-fb76f8d72d84.jpeg
 今日収穫したばかりだという、シャインマスカットを頂戴しました。ありがとうございます。😭その後セントラル・パークへ走りに行き、今日の業をなし終えました。あとは模擬試験を受けに行った娘の迎えとか、買い物とか、夕飯の支度といった強い意志がなくてもやれる作業でした。今日一日、充実感あり!

9月 25, 2021

9月25日(土)

[日記] —

e2a65bb3-6601-4539-9a50-ec86655d5579.jpeg
 秋晴れ、適度な風もあり、絶好のランニング日和です。今日走らいでいつ走る?!というくらいの条件でした。青い森セントラル・パークにはサッカーをする小学生チームの他、ランニングに勤しむ学生、社会人で50人くらいはいたでしょうか。しかし県所有部分だけでも面積は7.6haあり、密はあり得ません。今の時期、それがすごい価値を持ちます。
 明日も気持ち良い一日でありますように。

9月 24, 2021

9月24日(金)

[日記] —

da986036-f0bc-454e-b9d1-be5a0cc4ff4d.jpeg
 朝も日中も涼しい一日でした。ただ雨雲レーダーの予報に反し、昼頃から雨模様となり、ジョグなどの活動は制限されました。ある意味ホッとしたけれど。
 明日は雨の心配もなさそうだし、気温もあまり上がらないようなので、しっかり走ろうと思います。如何に己を律するか、そこに理屈は邪魔なのかも知れない。まずは動くこと。考えが行動を妨げる。

9月 23, 2021

9月23日(木) 秋分の日

[日記] —

2de87898-34b7-4756-a7e4-cd4570055655.jpeg
 秋分の日、明日からまた夜の時間が長くなっていきます。気候的には涼しい日が続き、走りやすくなります。だからといって走るかどうかは別問題。今日は午後献血ルームへ行きましたが、コロナ前と同じくらい献血者が集まっていた印象です。ほぼ全てのベッドが埋まっていました。
 夜になっても暑さが残り、扇風機を回しています。

9月 22, 2021

9月22日(水)

[日記] —

7b57cf01-1394-49ad-b117-e10fe807caf5.jpeg
 9月下旬に入ったものの日差しが強くて、朝の登校指導時にも麦わら帽子を被っての行動。日中もかなり気温は上がり、おまけに昼過ぎからの雨予報も断続的なものになり、行動がままならないはた迷惑な天気でした。車検も無事終わり5日ぶりの愛車は、見違えるほど操作性が向上しました。
 さて、明日は秋分の日ですが、アクティブな一日をおくるためにも、晴れてほしい。

9月 21, 2021

9月21日(火)

[日記] —

5b658f6e-dfcc-4708-9a41-6043199d983c.jpeg
 見事な秋晴れの連休明けです。午前中、各派代表者会議を挟んで、その他3つの案件を何とか目処つけることが出来ました。職員の皆さんに感謝します。
 午後は私的な用事を済ませることが出来、夕方にはジョグもやれました。お陰で心置きなく酒を飲め、よい十五夜です。さまざまに課題はありますが、何とか折り合いを付けて行く算段が必要になって来ているのかもしれません。

次のページ »

HTML convert time: 0.531 sec. Powered by WordPress ME