2月 14, 2013

2月14日(木)

[日記] —

h250214.JPG
このところ会議の他、案件多く、参考資料・書類の類が日々机上に積み重ねられていきます。当面保存しなければならないものも多く、整理が追いつかない状態です。

午後から議員報酬検討会で方針を確認しましたが、その後条例改正についての総務省見解が新聞報道とは正反対であるとの情報が入り、あすの検討会でまたやり直しになり可能性が出てきました。

その後、自治基本条例検討委員会から議員に対する意見聴取等も有り、本誌における地方議会改革に向けた動きは急速の度合いを増していると感じますが、市民にはそれが全く伝わっていない現状に虚しい思いを抱きます。

2月 12, 2013

2月12日(火)

[日記] —

h250212.JPG
月見ハンバーグ弁当 エビフライとマカロニサラダサービス 450円(大盛り)

今朝は積もったな~、という感想をまず第一に抱きました。例によって長女を青森駅まで送る羽目になりましたが、後で聞いた話では青い森鉄道も30分近く遅れたそうです。駅から帰った後、中途半端にしていた雪かきをして、大して動いていないにもかかわらず朝食はしっかりと摂り、私も急いで出勤した次第です。

まずは10時からの常任委員協議会。第1回定例会提出予定案件の説明とその他の報告などですが、2時間まではかからずに終了しました。昼食後、午後1時15分から庁舎整備基本計画案説明が2時45分まで。やはりこれまでの進め方に消化不良の点が多々あるために、ともすれば振り出しへ戻るという意見も出てきます。

3時から議員報酬に関する検討会。自主的な削減に向けた具体的方法について、意見集約を見、条例改正の準備に取り掛かることとしました。時間はありませんので、集中かつ他に優先してやらなければなりません。

ということで本日も走るまもなく次女を向けに行く時刻となり、怠惰な夜を過ごしてしまいました。

2月 11, 2013

2月11日(月) 建国記念の日

[日記] —

h250211.JPG
挑戦3度目にして満足のいく結果が得られました

朝刊を取りに起きたときは積雪がほとんどなかったのですが、7時過ぎ頃から俄かに吹雪いてきて、出かける頃には結構な積雪でした。9時からスポーツ会館で、少林寺拳法青森中部道院の今後に関する会議があり、極めて重大な案件で話し合いをしました。中部道院は昨年で40周年だったそうですが、今大きな節目を迎えています。みんなの知恵を結集してこの危機を乗り切りたいと思います。

さて帰宅後はまず垣内(かぐぢ)の雪かきをした後、食事を作り(といっても妻は仕事、次女はお出かけで長女と私の分だけですが)、食べ、TVを見るという午後を過ごしました。う~むこれでよいのか、という気持ちは否めない。雪は降るものの、あと2週間で2月も終わり。雪も今月いっぱいだ。

2月 10, 2013

2月10日(日)

[日記] —

0032.JPG
我が家で久しぶりに冬のもりそば う~ん味はイマイチ

天候良し!家族全員休みというのは久方ぶりです。かと言って特別に何かをするでもなく、日常生活が淡々と送られるのですが、それが大事です。平凡な日常生活のありがたさを噛み締めて、今日の業をなす。ってか。

TVで女子スキージャンプwカップを見ましたが、第11・12戦とも高梨紗羅が圧勝し、これまた久方ぶりに溜飲を下げました。アッパレ!

2月10日(日)

[日記] —

0032.JPG
我が家で久しぶりに冬のもりそば う~ん味はイマイチ

天候良し!家族全員休みというのは久方ぶりです。かと言って特別に何かをするでもなく、日常生活が淡々と送られるのですが、それが大事です。平凡な日常生活のありがたさを噛み締めて、今日の業をなす。ってか。

TVで女子スキージャンプwカップを見ましたが、第11・12戦とも高梨紗羅が圧勝し、これまた久方ぶりに溜飲を下げました。アッパレ!

2月 9, 2013

2月9日(土)

[日記] —

0061.JPG 0011.JPG
青森県総合社会教育センターで「イグルー作り」が行われ、我が娘も従姉妹達と参加してきました。時折吹雪く天候で、じっとしていたら5分と持たないくらいの寒さです。朝9時には作業はすでに始まっていましたが、完成までには夜まで時間を要すると思われます。センターではお昼に豚汁も提供され、子供たちは大喜びに休日でした。お父さんは何もやっていないけれど疲れちゃった。

夕方から青森塾OB会こころクラブ交流新年会。当然ながら毎年皆、ひとつずつ年をとっていきます。でも私が卒業して今年で14年目です、受講時は39歳でしたが、つい昨日のことのように記憶がよみがえります。

2月 8, 2013

2月8日(金)

[日記] —

h250208.JPG
午前中はまず9:30から「議会基本条例答申式」が行われました。約2年間の検討を経て、ようやく原案ができ、3月議会に提案します。続いて11:00から各派代表者会議があり、第1回定例会は骨格予算での提案となる説明ががりました。「骨格予算」という言葉には明確な定義はないということで、「政治的判断を要するような案件を除いた予算案」といってところだそうです。理由は地方交付税の見込額が分からない点と、4月の市長選で選ばれた市長が本格的な予算を組むべきとの判断らしいです。

午後は今年5月と11月に予定している、議会による議会報告会の打ち合わせと、議員報酬に関する議員間討議で3時半頃までかかり、報酬については今月あと2~3回の討議を重ね、なんとか具体的な削減案をまとめなければなりません。

「無理に3月議会に提案しなくても6月でもいい」とか「削減せずに据え置きもあり」などという意見もありました。12月議会で採択した決議文はなんだったのか、と言いたくなります。詐欺師まがいの詭弁はいかんわな。

2月 7, 2013

2月7日(木)

[日記] —

006.JPG 002.JPG
花巻市で開催された、ローカル・マニフェスト推進地方議員連盟公開セミナーに行ってきました。早稲田大学マニフェスト研究所常勤研究員 中村健 氏による「議員の仕事から、定数と報酬を考える」という講演でした。

「議会の仕事とは何か」の問い掛けに始まり、地方自治法の原点から議会議員の仕事を再確認することにより、現在の地方議員はその仕事を全うできているのか、全うするためにはどうしなければならないのか。その議論をして初めて「定数」「報酬」をどうするのかという議論になるのではないか、という理論は我々もともすれば曖昧になりがちであった原理原則を明確にしてくれました。

一部の声高な感情論に負けない理論が最低限必要です。

2月 6, 2013

2月6日(水)

[日記] —

h250204.JPG
午前中、議会基本条例原案に対する前議員による意見交換会。いくつかの質問が出されましたが、「議会は行政を監視する」との表現が「過激」ではないかとの意見が出たのは意外でした。行政に対する議会の「監視機能」はむしろ陳腐な表現で、私などはもっとインパクトのある表現がないものかと考えていたくらいです。かの議員「議会が行政を脅かすようなことがあってはならない」とも宣っていましたが、行政都議会の緊張関係が何をもとにして成り立っていると考えているのか甚だ疑問でした。執行機関たる行政と、意思決定機関である議会の役割を考えれば、監視なくして市民の負託を議会がどうやって果たすのか、という思いです。

午後は議員報酬検討会での、講師を迎えての4回目の講演です。今日は「青森市特別職報酬審議会」委員長の、青森大学菅教授です。内容としては審議会がなぜあのような答申をしたか、というものでした。市民からの質疑では、毎度常連の方のものがほとんどでしたが、「議員に求める仕事がなんなのかを明確にせず、報酬の多寡を論ずるのは無意味だ。」との趣旨で、議員に対して厳しいながらも我々議員が言いたいことの核心を初めて述べられた方がいました。議員として応えなければと意を新たにしました。

明日は花巻市に議員報酬に関する勉強会に行ってきます。

2月 5, 2013

2月5日(火)

[日記] —

0031.JPG
日中少し吹雪いた時間帯はあったものの、降雪量は少なく今日も良し!静かな控え室で溜まった事務書類の整理をすることができ、まだ3分の1ほどしか終わっていないものの、精神的には軽くなりました。この「精神的に」というのが重要です。昼飯を食い損ないましたが、意外に空腹感もなくてちょびっとダイエット感があり、精神的に充実できました。

さて明日からまた会議やら研修やらでそこそこ忙しくなります。ここのところやや注意散漫になりがちなところがあります。しっかりやらんとな。

2月 4, 2013

2月4日(月) 立春

[日記] —

035.JPG
暦通りの春の近さを感じさせる立春でした。実にめでたい。

議会は新人議員の勉強会が仙台であるらしく、ガランとした感じです。おかげで来客の応対のための部屋に不自由しません。明日から視察に行く議員もいて、さらに閑散とするものと思います。ゆっくりと事務処理ができるかも。

夕方久しぶりに走りました。脚も体も重くて目標の半分ほどでリタイアです。フルマラソンへの道は遠し。

今夜は妻が父親の49日でおりません。明朝は娘たちを送り出す役目がありますので、普段セットしない目覚ましを使わなければ。プラス雪が降りませんように。

« 前のページ次のページ »

HTML convert time: 0.634 sec. Powered by WordPress ME