10月 11, 2007

10月11日(木)

[日記] —

 午前中、日赤県支部採決出張所(こういう名前だとは知りませんでした)にて成分献血。平日の午前にもかかわらず、7・8人はいました。1時間ほど読書しながら横になり、ついでにちょっと居眠り。成分献血は2週間に1度できます。最近はできるだけ献血に出かけ、世の中に貢献しようと思っています。ヘタにいろいろ考えるよりも人のためになっているかも知れません・・・。
 午後は青い森セントラルパークと奥野地区側溝の現地調査をして、活動報告書の作成。期日に間に合わせるには、22日には原稿データを印刷屋に廻さなければなりません。6月議会と9月議会の一般質問、予算委員会での質問を確認。最近写真を撮っていないことに気付く。活動報告書に使う写真がない。カメラを持ち歩く習慣をつけよう。

 

10月 10, 2007

10月10日(水)

[日記] —

 朝10時から大野小学校PTA役員会があり、大野っ子フェスティバル(いわゆるバザー)の開催に関する件など、話し合いをしました。例年9月末頃に開催していたのですが、今年は体育館の耐震改修工事の最中であるため、12月1日という寒い時期に行うこととになりました。よっていつもとは勝手が違う点も多々あり、みなさん迷っているところもあるようです。

 話は変わって今日は我が家の結婚記念日です。結婚した頃(平成6年)は体育の日で祝日だったのですが、今年はただの水曜日です。結婚記念日だからといって、最近は取り立てて何かをするわけではありませんが、これまでの年月を夫婦二人で振り返ってみるのも意味があると思います。今年は家族4人で記念日を祝います。
 

10月 9, 2007

10月8日(祝)

[日記] —

 体育の日ということですがあいにく朝からどしゃ降りでした。予定されていた町内グランドゴルフ大会はもちろん中止。注文していた弁当を昼近く参加予定者の家に届けましたが、みんな残念がっていました。
 午前中は室内灯を点けなければならないほど暗く、イギリスではこんな天気の日が多いのだそうな、などという会話をしていました。思うに体育の日が従来の10月10日から、10月第二月曜に変わってからというもの雨の日がとても多いような気がします。
 元はといえば過去100年のデータを基に、一番雨が降らない日(特異日)ということで10月10日を東京オリンピックの開会式の日に決めたと聞いています。3連休が増えるのは確かに良い点もありますが、成人の日や海の日、体育の日などはどこかピンとこないのですが・・・。
 

10月 7, 2007

青函ツインシティ交流野球大会

 昨日青森市スポーツ広場にて青函の市議会議員による野球大会がありました。
この大会今年で20回目ということです。
青函トンネルにより函館と青森が繋がった時にはじまったそうです。
幸い夏のような日差しの好天に恵まれ、乱打戦が繰り広げられた結果、
16対11で函館チームが慣例通り優勝しました。
夕方からは意見交換会が開かれ、新幹線開業に向けたお互いの状況や、今後の青函の関係のあり方など、面白い意見を聞くことが出来ました。
 ただし今朝から背中や脚が筋肉痛です。

10月 5, 2007

10月5日(金)

[日記] —

 3日は青森県市議会議長会主催の青森県市議会議員研修会なるものがあり、全国市議会議長会次長の地方分権改革についての講演がありました。約100分間これまでの経緯や今後の動向などについて、詳細な資料に基づきお話をいただきました。
 明日からまた3連休ですが、青函議員交流野球やら町会大会グランドゴルフ大会、青森市空手道大会など行事も多く、休めそうにはありません。天気は後半がちょっと崩れそうな感じで心配でしょうか。

10月 3, 2007

議運視察

 10月1、2日三重県四日市市議会に議会運営委員会で視察に行ってきました。四日市市議会ではさまざまな改革に取り組んでいますが、いくつか例を挙げますと

1.シティ・ミーティングの開催
   議会が地域へ出かけ、議会活動について説明・報告し、市民の要望を把握する意見
   交換会
2.市議会モニターの設置
   モニターは50人程度の市民から構成される。
   モニターは会議を傍聴し、議会運営に関する意見を文書で提出する。
   モニターは議長が依頼した市議会の運営に関する調査事項に回答する。
   市議会議員と意見交換をする。
   モニターからの提言は必要に応じ、当該会議で検討する。
3.一般質問等における一問一答方式の採用
   議場を対面式に改修したことと併せ、一般質問及び議案質疑において一問一答方式 
   も可とした。(一括方式との選択制)

などですが、まだ他にもたくさんあり青森市議会としても大いに参考にして、若い人たちも関心を持てるような市議会にしていきたいと思います。         
 

« 前のページ次のページ »

HTML convert time: 1.071 sec. Powered by WordPress ME