随分と久しぶりのブログ更新となりました。ちょっと手続きが変わりましたが、今後は問題なく更新できるようになりました。この間4ヶ月も経過してしまったので、豪雪も卒業式も入学式もみな過ぎ去ってしまいました。心新たに2025年の出来事をアップデートしてまいりたいと思います。
トラックバック URI : http://www.kinoshita-y.net/blog/wp-trackback.php?p=7476
コメント (0)
随分と久しぶりのブログ更新となりました。ちょっと手続きが変わりましたが、今後は問題なく更新できるようになりました。この間4ヶ月も経過してしまったので、豪雪も卒業式も入学式もみな過ぎ去ってしまいました。心新たに2025年の出来事をアップデートしてまいりたいと思います。
トラックバック URI : http://www.kinoshita-y.net/blog/wp-trackback.php?p=7476
コメント (0)
気がついたらもう師走も18日。予算特別委員会も無事に終わりました。昨夜は次女の誕生日を実家で祝って泊まったので、今日の午後家に帰ったら降雪および除雪車の寄せ雪で、車を入れられない。しかも家にある雪ベラは手が滑って役に立たない。そのままサンデーに走り、家用の雪ベラと車に積んでおくスコップを購入。家の前の雪は20分ほどで片づき、ようやく一息つけました。さあこれから年末に向けて頑張るぜい!
トラックバック URI : http://www.kinoshita-y.net/blog/wp-trackback.php?p=7473
コメント (0)
朝は今シーズン1番の冷え込みだったように感じました。今日は市議会令和6年第4回定例会一般質問通告締切日です。午前中の議会棟は質問要旨聞取りの職員でごった返していました。今回から締め切り時間が11時に早まったせいか、これまでより全てにおいて、スムーズに進んだような気がします。
私は12月5日の3番目の登壇に決まりました。時間の経つのはホンットに速い!
トラックバック URI : http://www.kinoshita-y.net/blog/wp-trackback.php?p=7471
コメント (0)
板橋町会創立50周年記念祝賀会。これまでご尽力いただいた方々への感謝と、これから町会を支えていただく皆さんのご健勝をお祈りします。地域の課題は山積しています。
トラックバック URI : http://www.kinoshita-y.net/blog/wp-trackback.php?p=7469
コメント (0)
11月とは思えぬ良い天気。風もなし。午前9時から青森市熟年野球協会でお世話になっている、あおしんグランドの整備と冬支度を行ないました。集合時刻前の8時50分に到着すると、既にメンバーの大半は揃っていてめいめい作業に勤しんでいました。結局10時前に作業を終えることができました。皆さんありがとうございました。午後は妻と駅前まだ出かけ、駅ビル内で食事、買い物をして市内の状況視察です。
この好天は下旬まで続くようで、ありがたいことです。出来得れば暖冬小雪を望みます。
トラックバック URI : http://www.kinoshita-y.net/blog/wp-trackback.php?p=7467
コメント (0)
娘の通う高校のオープン授業なるものに初めて行ってみた。要は廊下から授業風景を参観するものだが、高校の授業参観は長女の時も行っていないので、ある種新鮮であった。しかし高校生ってあんなに狭い空間で授業受けてたかなあ?我々の頃は1クラスの人数も45人だったから、今より5人多かったし、もう少し広かったような気がする。あくまでも個人の感想だが。
その後用事があって弘前市へ行ってきた。空は完全に秋、岩木山もややかすんだ感じで見えた。選挙区が広いからか、衆院選の喧騒は全く無い。
トラックバック URI : http://www.kinoshita-y.net/blog/wp-trackback.php?p=7465
コメント (0)
今日から10月、一年の4分の3が終わり、残すところ今年もあと3ヶ月。天気は良過ぎるくらいで上着は暑い。今朝の登校指導時、ジャンバーを着て行ったのだが、暑くて現場到着後即脱ぐハメに。朝イチでマイナンバーカードを受け取りにアウガまで行ってきた。午後2時過ぎに銀行やらホームセンター、スーパー、薬局
コーヒー豆店を回って帰宅。明日は県市議会議員研修会で八戸市遠征。午後から雨になるらしい。
トラックバック URI : http://www.kinoshita-y.net/blog/wp-trackback.php?p=7463
コメント (0)
第3回定例会が開会しました。本会議終了後、臨時の各派代表者会議が開かれ、本日の知事と市長の協議結果が報告されました。統合新病院の1日も早い整備という方向性は共有し、9月中のできる限り早い時期に候補地を決める、ということになりました。それに向けて市は、9/1に地域の町会役員に説明の場を設け、9/10には市議会に向けた説明会を開くとのことです。
トラックバック URI : http://www.kinoshita-y.net/blog/wp-trackback.php?p=7461
コメント (0)
浪岡町との市町合併時以来の全員協議会。発言通告者23名、通告無し発言者1名の計24名が、統合新病院建設候補地について質疑を行いました。県でなければ答えられないものもありましたが、少なくとも現在の市の考え方、スタンスは理解できました。問題は詳細が殆ど示されていない中で、8月中の候補地決定の方針を変えていない県の態度です。明日の県議会全員協議会の行方を見定めます。
トラックバック URI : http://www.kinoshita-y.net/blog/wp-trackback.php?p=7459
コメント (0)
立秋というのにまだまだ暑い。というかこれから1週間は真夏日が続く予報である。そう言われてもこちらでは何もできない。炎天下における活動は極力避けて、エアコンの効いた室内に籠るぐらいのことしかできない。明日はおよそ20年ぶりの全員協議会。さてどうなるか。
トラックバック URI : http://www.kinoshita-y.net/blog/wp-trackback.php?p=7457
コメント (0)HTML convert time: 0.772 sec. Powered by WordPress ME